イラストの構図の一覧です。構図に悩んだとき、パッと候補を出せるように一覧にしました。
- 対角線構図 – 画面を対角線に沿って要素を配置することで、動きや奥行きを感じさせる構図です。ダイナミックな印象を与えたいときに効果的です。
- 日の丸構図 – 主要なモチーフを中央に配置するシンプルな構図。視線を一直線に主役へ向かわせるため、インパクトのある表現ができます。
- 逆三角構図 – 三角形を逆さにした形で要素を配置する構図。上に広がりを持たせ、視線を下に誘導することで、不安定さや緊張感を演出できます。
- U字構図 – 画面の両端に要素を配置し、中央に空間を作る構図。視線が中央へ集まりやすく、落ち着いた印象を与えます。
- 分割構図 – 画面を複数のブロックに分け、それぞれに異なる要素を配置する構図。対比やストーリー性を強調するのに向いています。
- 三分割構図 – 画面を縦横それぞれ三分割し、交点に主役を配置する構図。バランスがよく、自然な視線誘導が可能です。
- 黄金比構図 – 自然界にも多く見られる黄金比を活用した構図。美しく調和の取れたレイアウトを作るのに適しています。
- 三角構図 – 画面内の要素を三角形に配置することで、安定感やまとまりを生み出します。人物のグループ構図にもよく使われます。
- 斜め分割構図 – 画面を斜めに分割し、それぞれに異なる要素を配置する構図。動きや対比を強調したいときに効果的です。